スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

全体目次/令和4年版 建築工事標準詳細図

この全体目次にすべてのページへのリンクがありますので、このページをブックマークしていただくと、利用していただきやすいと思います。 また、図面に標準詳細図番号の指定があって、その詳細図を参照したいときは、右上の[検索]に標準詳細図番号を入れて検索してみてください。 建築工事標準詳細図は、1-**-**~9-**-**の最初の番号1~9で大まかに分類されています。 その分類でジャンプできるように見出しと見出しリストを設けました。 目的・適用範囲・一般事項・適用方法・表示記号及び略号 1- 各種床仕上げ・トラフ・排水溝・グリストラップ・屋内防水 2- 各種壁仕上げ・軽量鉄骨壁下地・ALCパネル間仕切壁・地下二重壁 3- 各種天井仕上げ・カーテンボックス・開口補強 4- 建具形状寸法・建具取合い・シャッター 5- 屋上防水・屋上各部取合い・雨水排水・屋上緑化 6- 水回り諸室・和室各部 7- 断熱・階段・煙突 8- 仕上げユニット・サイン 9- 外構 目的・適用範囲・一般事項・適用方法・表示記号及び略号 目的・適用範囲・一般事項・適用方法 表示記号 略号 1- 各種床仕上げ・トラフ・排水溝・グリストラップ・屋内防水 1-01-1~10  床:仕上げ (モルタル・モルタルの上仕上げ、コンクリート直均し仕上げ・コンクリート直均し仕上げの上仕上げ、タイル、誘導用床材・注意喚起用床材、セルフレベリング材塗り、石材) 1-02-1~14  床:仕上げ (畳敷き、カーペット敷き、フローリングボード・複合フローリング、フローリングブロック、フリーアクセスフロア) 1-21-1~8  トラフ 1-22-1~2  排水溝、グリストラップ 1-31-1~5  屋内防水 (アスファルト防水、塗膜防水、合成高分子ルーフィングシート防水、器具取合い) 2- 各種壁仕上げ・軽量鉄骨壁下地・ALCパネル間仕切壁・地下二重壁 2-01-2~14  壁:仕上げ (内装タイル、外装タイル、ひび割れ誘発目

8-42 サイン:総合案内板/令和4年版 建築工事標準詳細図

8-42-1  総合案内板 8-42-2  案内板(案内図なし) 8-42-3  案内板(案内図あり) 8-42-1 総合案内板 正面 A部詳細 B部詳細 <仕様> 1)取付下地及び案内板の重量により、適切なアンカー形式を採用する。 <特記事項> 1)文字の書体及び割り付け 2)アクリル板、文字及び図の色 3)印刷等の種別 4)取付け方法 8-42-2 案内板(案内図なし) 正面 取付け詳細 C部詳細 D部詳細 <仕様> 1)取付下地及び案内板の重量により、適切なアンカー形式を採用する。 <特記事項> 1)文字の書体及び割り付け 2)アクリル板、文字の色 3)印刷等の種別 4)取付け方法 8-42-3 案内板(案内図あり) 正面 E部詳細 F部詳細 <仕様> 1)取付下地及び案内板の重量により、適切なアンカー形式を採用する。 <特記事項> 1)文字の書体及び割り付け 2)アクリル板、文字及び図の色 3)印刷等の種別 4)取付け方法

8-41 サイン:庁舎名サイン(壁付)・誘導サイン(独立支柱型・壁付型)/令和4年版 建築工事標準詳細図

8-41-1  庁舎名サイン(壁付) 8-41-2  誘導サイン(独立支柱型) 8-41-3  誘導サイン(壁付型) 8-41-1 庁舎名サイン(壁付) <日本語>の場合 庁舎名サインA(箱文字)取付詳細 庁舎名サインB(切文字)取付詳細 <特記事項> 1)W、H、A寸法 2)C、D、E寸法 3)切文字のステンレス鋼板の厚さ 4)打込み金物廻りのシーリング材の有無及び種別 8-41-2 誘導サイン(独立支柱型) 立面 A部断面 B-B断面 <特記事項> 1)サインの種類、色 2)打込み金物廻りのシーリング材の有無及び種別 8-41-3 誘導サイン(壁付型) 立面 A部断面 B-B断面 <特記事項> 1)打込み金物廻りのシーリング材の有無及び種別

8-31 雑金物:タラップ/令和4年版 建築工事標準詳細図

8-31-1  タラップ(ステンレス製) 8-31-2  タラップ(ステンレス製)[手すり付きの場合] 8-31-3  タラップ(ステンレス製、安全ガード付) 8-31-1 タラップ(ステンレス製) 立面 断面 <仕様> 1)屋内及びRFなどのタラップの最下段の踏子は、床面から800mm程度とする。 2)RFを除く屋外のタラップの最下段の踏子は、GLより2,000mm程度とする。 3)タラップは原則として先づけ工法とする。 4)タラップのパラペット取合金物は、工場加工とし現場溶接としてはならない。 <特記事項> 1)踏子の数 2)打込み金物廻りのシーリング材の有無及び種別 8-31-2 タラップ(ステンレス製) 立面 断面 <仕様> 1)屋内及びRFなどのタラップの最下段の踏子は、床面から800mm程度とする。 2)RFを除く屋外のタラップの最下段の踏子は、GLより2,000mm程度とする。 3)タラップは原則として先づけ工法とする。 4)タラップのパラペット取合金物は、工場加工とし現場溶接としてはならない。 5)ステンレス丸鋼と平鋼の取合いは全周すみ肉溶接とする。 <特記事項> 1)踏子の数 2)打込み金物廻りのシーリング材の有無及び種別 8-31-3 タラップ(ステンレス製、安全ガード付) 立面 断面 平面 <仕様> 1)屋内及びRFなどのタラップの最下段の踏子は、床面から800mm程度とする。 2)RFを除く屋外のタラップの最下段の踏子は、GLより2,000mm程度とする。 3)タラップは原則として先づけ工法とする。 4)タラップのパラペット取合金物は、工場加工とし現場溶接としてはならない。 5)ステンレス丸鋼と平鋼の取合いは全周すみ肉溶接とする。 <特記事項> 1)踏子の数 2)打込み金物廻りのシーリング材の有無及び種別

8-22 くつ洗い流し/令和4年版 建築工事標準詳細図

8-22-1  くつ洗い流し[全面グレーチング敷の場合] 8-22-2  くつ洗い流し[一部グレーチング敷なしの場合] 8-22-1 くつ洗い流し 断面 平面 <特記事項> 1)コンクリート打放しの種別 2)寒地の場合のH、地業及び断熱材の種別 3)グレーチングの種別 4)指定仕上材の種類 8-22-2 くつ洗い流し 断面 平面 <特記事項> 1)コンクリート打放しの種別 2)寒地の場合のH、地業及び断熱材の種別 3)グレーチングの種別 4)指定仕上材の種類

8-21 くつふきマット/令和4年版 建築工事標準詳細図

8-21-1  くつふきマット(屋内用) 8-21-2  くつふきマット(排水付き) 8-21-3  くつふきマット(泥だまり,排水付き) 8-21-1 くつふきマット(屋内用) 平面 断面 <仕様> 1)塩化ビニル製、塩化ゴム製などの既製品とする。 <特記事項> 1)W、L 2)マットの材質、高さ(厚さ) 8-21-2 くつふきマット(排水付き) 平面 A-A断面 B-B断面 <仕様> 1)塩化ビニル製、塩化ゴム製などの既製品とする。 <特記事項> 1)W、L、L1 2)マットの材質、高さ(厚さ) 8-21-3 くつふきマット(泥だまり,排水付き) 平面 断面 <仕様> 1)側溝のふた及び枠は、溶融亜鉛めっきとする。 2)ステンレス製などの既製品とする。 <特記事項> 1)W、L 2)マットの材質、高さ(厚さ) 3)溶融亜鉛めっきの種別

8-13 木製ファンコイルユニットカバー/令和4年版 建築工事標準詳細図

8-13-1 木製ファンコイルユニットカバー 平面(上部) 立面 平面(C-C) 断面 断面詳細 <仕様> 1)床はフリーアクセスフロア納まりを示す。 <特記事項> 1)樹種 2)木部の塗装 3)吹出口のW、L

8-12 木製コーナーガード、ウッドデッキ/令和4年版 建築工事標準詳細図

8-12-1  木製コーナーガード 8-12-3  ウッドデッキ アルミ根太を使用の場合(H=最小寸法納まり=70程度) 8-12-4  ウッドデッキ 鋼製束を使用の場合(110<H<450) ※8-12-2は欠番 8-12-1 木製コーナーガード 立面 平面 <特記事項> 1)樹種 2)木部の塗装 3)H 4)目地処理の種別 8-12-3 ウッドデッキ アルミ根太を使用の場合(H=最小寸法納まり=70程度) 断面 <仕様> 1)各部材は製造所の仕様による。 <特記事項> 1)H 2)床板の種別 8-12-4 ウッドデッキ 鋼製束を使用の場合(110<H<450) 断面 <仕様> 1)各部材は製造所の仕様による。 <特記事項> 1)H 2)床板の種別

8-11 木製カウンター/令和4年版 建築工事標準詳細図

8-11-1  木製受付カウンター 8-11-2  コーナーカウンター 8-11-1 木製受付カウンター 断面 立面 <仕様> 1)メラミンポストフォームは、製造所の仕様による。 <特記事項> 1)樹種 2)木部の塗装 3)W1、W2、L 8-11-2 コーナーカウンター 立面 平面 断面 <特記事項> 1)樹種 2)木部の塗装 3)指定仕上材の種類
このページは、国土交通省のウェブサイトで公開されている建築工事標準詳細図 令和4年改訂版をウェブページ化したものです。
※ 各ページの最初にある目次に[ ]書きの説明を加えていますが、これは元の建築工事標準詳細図にはないもので、当サイトで加えたものです。
※ 元の建築工事標準詳細図では、仕様・特記事項は各ページで左下にまとめて記載されていますが、当サイトではそれぞれの詳細図に該当する仕様・特記事項を各図の下に記載しています。